初心者のための珈琲教室(土曜の珈琲教室)

非常に誤解がありそうなので書いておきます。
土曜の珈琲教室は初心者向けです。
普通の人が珈琲にちょっと凝りたいと思った人向けに美味しく淹れるポイントをわかりやすく教えるというものです。
ですから、参加した人は必ず美味しい珈琲がたてられるようになるというものです。

珈琲ゼリーやアイスコーヒーのいれ方の時も松屋式のドリップが中心で話が進みます。
つまり・・・どの講座も松屋式ドリップで美味しく珈琲がたてられるようになるということです。

ついでに珈琲ゼリーやアイスコーヒーのいれ方も教えちゃうというような感じなのです。

美味しい珈琲を飲みたい人はどの講座でもOKです。参加してください。
珈琲をたてることがこんなに簡単なことなんだとしることができると思います。

ちなみに・・・8/31は会長を呼んで「松屋式の世界」を語ってもらう予定です。
こちらは、特別に珈琲付のセットも用意されています。

土曜日の珈琲教室について

一回目の珈琲教室無事終わりました。
なんやかんやで一時間以上オーバーしてしまいましたが参加者全員が珈琲を上手にいれられるようになって良かったです。

ほかの人の珈琲のいれ方をみて実際にほかの人の珈琲を味わって違いに驚いたりなぜ違ったかをぼくが解説してそれに納得してその部分を修正してどんどん珈琲をたてるのがみんなうまくなっていくのが手に取るようにわかりました。

一人だけで練習するとこれが本当に正しいかがわからなくなります。
何人かで集まって練習すると正しいことと正しくないことが共有出来て自信につながります。
他人が珈琲を飲んでおいしいと言ってくれた経験・・・

これは何よりも自信につながります。

そんなことを今回の珈琲教室では生徒さんから教えられた気がします。

次回の珈琲教室でも珈琲の知識だけではなく珈琲の面白さなどを教えられたらと思います。

そして、珈琲なんてちょろいもんだと全員に自信をつけて帰ってもらいたいと思います。

ちなみにこの時計は今回の珈琲教室であまりにも時間オーバーになったので代表が時計を用意してくれたものです。

水出し珈琲は「ジョッキ飲み」!!

こんにちは。。

毎日、酷暑ですが・・・

そんな暑さを「水出し珈琲ジョッキ飲み」で楽しみましょう!!

8/31会長の珈琲教室、既に申込が半分超えました!!

こんにちは。。

8/31(土)会長の珈琲教室「松屋式の世界」は、お陰様で既に申込が半分を超えました!
しかも、皆様、記念珈琲セットでの申込です!!誠に有難うございます。

早い時期に満席になると思われます。

参加をご希望の方は、お申込みはお早めに!!

8/31会長の珈琲教室、申込み開始!!

こんばんは。

事前告知していました通り、8/31(土)松屋コーヒー本店の松下会長をCoffee Proにお迎えし、
「松屋式の世界」と題した珈琲教室を開催します。その申込を開始致しました!

実演&お話の2時間です。会長には「会長式」と呼ばれている松屋式を実演・解説してもらいます。
勿論、帰山人さんを交えて、松屋式についても語ってもらいます。

そして、会長の珈琲教室開催を記念しまして、松屋コーヒー本店グァテマラ インヘルト農園「マラウィ・ゲイシャ(Auction Lot)100g」の珈琲と受講料のセットを特別価格6,500円(通常価格7,800円)でご用意しました。
断然、お得です。記念にどうぞ!

8月の土曜の珈琲教室

こんにちは。。

土曜の珈琲教室がスタートして、中川さんも感とコツが戻り、アイデアも湧いてきています。

絶妙な珈琲ゼリーの硬さを検証したり、アイス珈琲の淹れ方の回に何をするか決めたりとやる気が伝わってきます。

8月の土曜の珈琲教室は、まだまだ余裕がございます。
興味のある講座がございましたら、ご参加お待ちしております。

水出しアイスコーヒーのおすすめな飲み方

焙煎室の焙煎中の温度は32度・・・
めちゃめちゃ暑いです。
今までは普通のアイスコーヒーをグラスで持ってきて飲んでいたのですが味が濃すぎて何杯も飲めないのです。
そんな時にうってつけなのが水だしアイスコーヒー・・・・
普通のアイスコーヒーよりもどちらかというとさっぱりしていて何杯でも飲める・・
ビールジョッキのようなでっかいグラスに氷をたっぷり入れて水出しアイスコーヒーをたっぷり入れる。そして・・・水のようにがぶがぶ飲む。
水分補給やクールダウンにはうってつけです。

現在ぼくがはまっている水出しアイス珈琲の飲み方でした・・・

現在・・・アマゾンでビールジョッキ注文中ですがまだ来ていないのでビーカー型のサーバーを代用して飲んでいます。

7/27アイス珈琲の淹れ方、満員御礼!!

こんにちは。。

土曜の珈琲教室「7/27アイス珈琲の淹れ方」が満席となりました!
お申込み頂いた皆様、誠に有難うございます!!

当日も暑い日が予想されます。お気を付けて、お越しくださいませ。

「8/17アイス珈琲の淹れ方」は申込み出来ます。皆様のご参加をお待ちしております。

第1回目土曜の珈琲教室は3時間半に・・・

こんばんは。。

本日、「土曜の珈琲教室」が始まりました!
第1回目は、「Drip$で松屋式」ということで、松屋式の基本をDrip$で学ぶ回。

Drip$が全員分用意していなかったり、多々、至らない点もございましたが、無事、終了致しました!
ご参加頂いた皆様、誠に有難うございました。そして、お疲れ様でした。

準備不十分なことに加え、話が脱線して、3時間半の長丁場になりました。

1つ1つ丁寧に説明していることは聞いていて分かるのですが、その分、時間は長くなります。
傍から見ていると実技の時間が短くなってしまうのではないかと心配になってしまいました。
※講座の様子を写真に撮りわすれました

皆様には抽出を3回体験して頂き、松屋式の基本「雑味がない透き通る珈琲」をすべての方が綺麗に淹れられていて、ホッとしました。

来週は、アイス珈琲の淹れ方です。定員までラスト1名です。
来週はもう少しスムーズに進むよう、準備を万全にしてお迎え致します。

ご参加、お待ちしております。

【土曜の珈琲教室】駐車場について

こんにちは。。

明日7/20(土)より「土曜の珈琲教室」が始まります。

店頭は通常営業しておりますので、お車でお越しの場合は、店舗近くの有料駐車場をご利用ください。

ご不便、ご迷惑をお掛け致しますが、ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

店舗近くの駐車場でお薦めは、「名鉄協商・西尾駅東立体駐車場」です。