エアコンのフィルターは大切です

仮店舗で焙煎していて実感することは煙は粒子であるということ・・
すごく当たり前のことで煙は粒子か液体のどちらかなのです。
そして・・・コーヒーの煙は油が多いのです。
温度が高い間は気体であっても温度が下がると固体になってしまうのです。
そして・・その固体となった粒子はエアコンのフィルターの目詰まりを起こさせるのです。
当たり前ですがフィルターが目詰まりしたエアコンはめちゃめちゃききが悪くなります。

実は・・・エアコンがきかない理由が全く分からなかったのです。
仮店舗になってから日が浅いしエアコンもそんなに使っていなかったんで
エアコンが古いからきかないのかなぁと思っていました。

ではなぜフィルターが目詰まりしていたと思ったか・・・
業務用の冷蔵庫が通常3度になっているのに5度までしか下がらなかったのです。
これはおかしいと思ってフィルターとフィンを掃除したら3度まで下がったのです。

てなわけでエアコンのフィルターを調べてみました。

左が掃除前の状態で右が掃除後の状態です。
だいたい半月ぐらいでエアコンのききが悪くなり始めます。
掃除をするとけっこうエアコンがきいてくれます。

扉の断熱が功を奏し焙煎しなきゃあけっこう快適な状態です。

ただし・・・焙煎すると38度まで達することになりますげとね・・・・


仮店舗をCoffee Proに模様替え!

こんにちは。。

フレーバーコーヒー仮店舗として営業してきましたが、店名が変わることを告知したく、
仮店舗をCoffee Proに模様替え致しました。

仮店舗をCoffee Proに模様替えした日 2023.05.25

フレーバーコーヒーは無くなっていません。。今後は、Coffee Proののぼりを目印にご来店くださいませ。

久しぶりに読書をした

火曜日はおやすみなんですが・・・
久しぶりに読書をしました。
・・・といっても電子書籍なんですが・・・

買ったのはずいぶん前なんですが時間がなくて読めなかったんです。
いつもならばアマゾンプライムでビデオを見ることが多いのですが
なんかその気にならずに読書をする気になったのです。

なぜこのごろ読書しなくなったか・・・

多くの人がそうだと思うのですが視力が落ちたから・・・です。
視力が落ちると文字を追うのがおっくうになるのです。

では・・今回なぜ読む気になったか・・・

kindleの端末fireがけっこう読みやすいのです。
そして・・読み進めていくとけっこう本に引き込まれて行って読んじゃうんです。

久しぶりに本でワクワクしました。

 

チャットGPTはおもしろい

流行りもんに手をだしまして・・
人工知能を試しているんです。
これがけっこうおもしろいのです。
質問すると答えてくれる。

当然ぼくの質問は日本語なのです。それに対して日本語で答えてくれるのです。
当たり前の様ですが結構これがすごいのです。ぼくの日本語を翻訳して英語に直して質問して英語の答えを日本語に翻訳して画面に表示してくれるわけです。

つまり・・・人工知能に好かれるには翻訳しやすい日本語で質問するのがベストなんだろうと思いました。それと、人工知能に理解しやすいように当然のことだろうと省くことなく言葉をいれないと答えてくれない感じがわかってきました。

たとえば、「蒸らしは、なぜ必要ですか」と質問すると

料理において、蒸らしは食材の中心部まで均等に熱が行き渡るようにするために必要です。特に肉や魚を焼いた場合、表面はカリッと焼けているけれど中心部が生のままだったり、乾燥していたりすることがあります。

そのため、蒸らしは、食材の中心部の温度が均一になるようにすることで、食材の美味しさや食感を引き出すために行われます。蒸らしをすることで、肉や魚の中にある水分がしっかりと内部に閉じ込められ、旨みが増し、やわらかくジューシーに仕上がります。

具体的には、肉や魚を焼いた後、一度アルミホイルや保温用の器などで包み、そのまましばらく置いておくことで蒸らし効果が得られます。時間や食材によって蒸らし時間は異なりますが、一般的には数分から10分程度が目安とされています。

そこで、今度は「珈琲のドリップにて蒸らしはなぜ必要ですか」と質問すると

珈琲のドリップにおいて蒸らしは、豆から抽出されるコーヒーの香りや味わいをより引き出すために必要です。

具体的には、ドリップコーヒーの場合、湯量が豆の量に対して多いため、最初の湯で豆を蒸らすことで、豆の中に閉じ込められたガスや究極な二酸化炭素を排出し、風味や酸味、苦味のバランスを整えることができます。

また、蒸らしを行うことで、豆の表面に水分が均等に行き渡り、抽出時間を短くすることができます。豊かにすることができます。

さらに、蒸らしは豆の挽き方や抽出器具の種類によって適切な時間や方法が異なるため、豆や器具に合わせた蒸らし方をすることが重要です。

つまり、珈琲のドリップにおいては蒸らしは、豆の風味や味わいを最大限に引き出し、美味しいコーヒーを楽しむためには堪らない工程です。

人工知能に「珈琲のドリップにて3分蒸らすとどんな問題が起きますか」と聞いてみると

珈琲のドリップにて3分間蒸らすことは、通常のドリップコーヒーの蒸らし時間と比べて非常に長い時間です。そのため、いくつかの問題が起こる可能性があります。

1.苦味や渋みが強くなる可能性がある:豆に対して長時間蒸らすと、豆の中に含まれる苦味や渋み成分が抽出されてしまうため、コーヒーが苦くなったり、渋みが強くなったりすることがあります。

2.酸味が失われる可能性がある:長時間蒸らすことで、豆の中に含まれる酸味成分が抽出し切れず、コーヒーから酸味が失われてしまうことがあります。

3.抽出時間が長くなる:通常のドリップコーヒーに比べて蒸らし時間が長いため、抽出時間も長くなり、コーヒーが過抽出になり、苦味が強くなることがあります。

4.香りが失われる:豆に対して長時間蒸らすことで、豆から抽出される香り成分が飛んでしまうことがあり、コーヒーの香りが失われることがあります。

つまり、珈琲のドリップにて3分間蒸らすことは、コーヒーの味わいや風味を損なう可能性があるため、通常の蒸らし時間に比べて長くすることはおすすめできません。適切な蒸らし時間を守って、美味しいコーヒーを楽しむようにしましょう。

人工知能に「珈琲のドリップにて3分蒸らしたら美味しい珈琲ができたといわれました」と聞いてみると

通常、珈琲のドリップにおいて3分間蒸らすことはおすすめされていませんが、個人的な好みや珈琲豆や抽出器具の種類によっては、3分間蒸らすことで美味しい珈琲ができることがあります。

蒸らし方については、豆の挽き方や抽出器具の種類によって適切な蒸らし時間や方法が異なります。などを使用する場合には、3分蒸らして美味しい珈琲ができることもあります。

しかし、3分蒸らして美味しい珈琲ができたとしても、これはあくまで個人的な好みであり、一般的におすすめされる蒸らし時間よりも長く、コーヒーの風味や味わいが感じられる可能性があることをまた、3分蒸らしても美味しい珈琲ができなかった場合には、蒸らし時間や方法を見直して、適切な珈琲の抽出方法を考察することをおすすめします

 結局質問するときに英語にしやすいシンプルな言い回しをすることと普通に使っている言葉が英語に翻訳されない場合は英語の言い回しにせねばならんと思いました。
日本語の中点は、残念なが人工知能は中煎りと判断しました。だから中点を質問したい場合は「ボトム」と表現しなければ理解してもらえなかったです。

Karita 34㎝立ロシは、17名様へプレゼント!

こんばんは。。

昨夜の週刊フレーバーで「Karita 34㎝立ロシ」を使って、20杯抽出してみました!

週刊フレーバー・34㎝立ロシを使う

ご家庭にあるザルを使っても、松屋コーヒー本店の20杯用金枠を使っても、20杯抽出が出来ます!

ミシン縫いのペーパーフィルターが生産終了し、大量抽出の場合、圧着のペーパーフィルターでは「とめるくん」がない限り、ペーパーが弾けて破れてしまいます。

ですが、このKaritaの34㎝立ロシなら、絶対に弾けて破れることなく、大量抽出が出来ます!!

一度、試してみたい方もいらっしゃると思いますので、1回のプレゼントを1束(約25枚)に変更致しました。

特に、20杯抽出でアイス珈琲等を抽出されているお店の方、是非、フレーバーコーヒーの珈琲を200gご購入頂き、立ロシのプレゼントでお試しくださいませ。

のんたん消臭袋も強制プレゼント!

こんにちは。。

のんたんグッズが増えてきました!

20数年前、プリントごっこで印刷していた消臭袋が出てきまして・・・
こちら、歴代消臭袋の中で、初代のんたん消臭袋だそうです。

そこで、こちらは、フレーバーコーヒーの珈琲をお買い上げの皆様へ
勝手にプレゼントすることになりました!

フレーバーコーヒー解体記念!プレゼント追加

こんばんは。。

本日もプレゼントを追加しました!

キャンペーン特設会場(TOP → CAMPAIGN)をご確認ください。

欲しい物は、この機会にGetしてくださいませ。

ちなみに、キャンペーン特設会場に表示されている商品が「在庫:あり」の商品です。
フレーバーコーヒーの珈琲200g以上をカートに追加後、欲しい商品を「カートに追加」してください。
※やり方が分からない場合は、ご注文備考欄に希望商品をご記入ください。

プレゼントは、「1注文に付き、1個」です。
※複数、プレゼントを選ばれた場合は、こちらの独断で選んだ1個を珈琲に同梱致します。

では、皆様からのご注文を心よりお待ち申し上げております。