HARIOミルク出し珈琲ポットが先着2名様に付きます!!

こんばんは。。

Coffee Proもお陰様で、明日6/8、1周年を迎えます。誠に有難うござます!

Miracle Auctionに出品する予定だった「HARIOミルク出し珈琲ポット」ですが・・・

【早送りVer】レンジで時短!ミルク出し珈琲
ミルクも美味しくなっちゃう!濃厚ミルク出し珈琲は、この方法だけ!!

折角なので、1周年記念!アイス珈琲セットにお付けすることに致しました。

HARIOミルク出し珈琲ポットが2個しかございません。なので、先着2名様となります。
ご注文は、お早めに!

ぷるぷる食感のカフェーチェ、完成!

こんにちは。

最近、力を入れて試作していた「カフェーチェ」ですが・・・
何とか形になったので、昨夜、ご紹介致しました。

Coffee Pro 3分Overクッキング「カフェーチェを作る」
フルーチェのように常温の珈琲に冷たい牛乳を入れるとぷるぷる食感のカフェーチェが出来ます!!

フルーチェのように「常温の珈琲に冷たい牛乳を入れるとぷるぷるに固まる」ことに拘って作りました。

LMペクチンはカルシウムでゲル化しますが、ゲル化の最適温度は30~40℃。
30℃を下回るとペクチンの量が多いまたは水分が少ないとゼラチンのように固まってきます。
そこへ牛乳を入れても綺麗に珈琲と牛乳が馴染まず(茶色の珈琲と白い牛乳が分離した状態)、綺麗にゲル化しません。
一方、フルーチェもLMペクチンを使っているそうですが、常温(30℃以下)でもドロッとした液体で、牛乳を入れると綺麗(一気に)にゲル化します。

目指すはフルーチェなので、「常温(30℃以下)の」珈琲に牛乳を入れてゲル化することに拘って作りました。

何とか形になり、ホッとしました!

Houseさん、カフェーチェ、作ってくれないかな~⁈

ということで、皆様にもお試し頂けるよう、1周年記念!飲み比べが熱い「アイス珈琲」セットに「ペクチン1袋(10g)」をお付けすることとなりました!

お試しくださいませ!!

1周年記念!飲み比べが熱い「YEKENYA」、完売御礼!!

こんばんは。。

お陰様で、早くも1周年記念!飲み比べが熱い「YEKENYA」が完売となりました!
誠に有難うございます。

しるこサンドバターと珈琲の無限ループをお楽しみくださいませ。

そして、まだまだ、1周年記念!飲み比べが熱い特別セットはございます。
この機会に3ブランドの珈琲を飲み比べでお試しくださいませ。

1周年記念!飲み比べが熱い「YEKENYA」、最後の1個!!

こんばんは。。

1周年記念!飲み比べが熱い特別セット「YEKENYA」が、お陰様でラスト1個となりました!

DFR環「YEKENYA Tamaki Ver」と珈琲遊戯「YEKENYA」は、真逆の香味のセットです。

先程、DFR環「YEKENYA Tamaki Ver」の試飲をしましたが、しるこサンドバターの香味が初めて珈琲の香味に負けました。バターの風味に負けないYEKENYAの香味はパワフルで驚きました。

環のたしなみー新作の試飲

飲み比べ、面白いですよ~!

今なら「しるこサンド檸檬」も早い者勝ちで付きます!!

どうぞ、宜しくお願い申し上げます。

仮店舗をCoffee Proに模様替え!

こんにちは。。

フレーバーコーヒー仮店舗として営業してきましたが、店名が変わることを告知したく、
仮店舗をCoffee Proに模様替え致しました。

仮店舗をCoffee Proに模様替えした日 2023.05.25

フレーバーコーヒーは無くなっていません。。今後は、Coffee Proののぼりを目印にご来店くださいませ。

「飲み比べが熱い」に早い者勝ちで「しるこサンド檸檬」を付けちゃいます!

こんにちは。。

昨夜の週刊フレーバーで紹介しました「しるこサンド檸檬」。。

週刊フレーバー・デカフェを再評価

しるこサンド檸檬は、レモンケーキのような爽やかなのにどこか濃厚なテイスト。
珈琲に合うのか半信半疑で購入したのですが・・意外に珈琲と馴染み、こちらも珈琲のオトモになります!

恐るべし、しるこサンド!!

ということで、数に限りがありますので、「飲み比べが熱い」の商品またはGABU NOMI ICE COFFEE 2023 1Kgのいずれかをご注文頂いた方に限り、早い者勝ちで「しるこサンド檸檬 1袋」をオマケでお付けしちゃいます。

しるこサンド檸檬は、無くなり次第終了です!

どうぞ、この機会にしるこサンドと珈琲の無限ループをお試しくださいませ。

オープン1周年記念!飲み比べが熱い、販売開始!!

こんにちは。。

益々、暑くなってきましたが、皆様、如何、お過ごしでしょうか?

Coffee Proの通販サイトは、来たる6/8で1周年となります。
この日を迎えることが出来ましたのも、皆様のお引き立てあってのことと感謝しております。
誠に有難うございます。

ささやかではございますが、日頃の感謝の気持ちを込めまして、1周年記念の特別セットをご用意致しました。

当店の強みは「3ブランドの珈琲をまとめ買い出来る!」ところです。
その強みを活かした商品・・・それは「飲み比べセット」です。

そして、すべてのセットに「珈琲の最強オトモ!しるこサンドバター1袋」がオマケでお付けすることに致しました。

どうぞ、宜しくお願い申し上げます。

夏の珈琲は「飲み比べが熱い!」で決まりです!!

カフェインレス、販売開始!

こんばんは。。

お待たせ致しました。カフェインレスを販売開始致しました!

カフェインレス珈琲のご利用シーンは様々と考えます。
少しでもお得にご提供したく、セット商品もご用意致しました。

カフェインレスとしてではなく、美味しい珈琲としてお試しくださいませ。

仮店舗、絶賛遮熱中!

こんにちは。。

仮店舗の流行は「遮熱」です。
午後になると日差しが強くなってきて、午後3時~午後5時過ぎが西日のピークとなることが気になっていました。。

とにかく焙煎が安定しないのです。。

ということで、徹底、遮熱が進行中です。「進行中」とういのは、完結してないのです。。

今の所の経過は、次の通りです。

①まず、ガラスに貼る「遮熱シート」を購入するも、室内貼り用だったため使えず。。
 仮店舗のガラスは、室内:すりガラス(表面凸凹)、室外:通常ガラス(表面ツルツル)なのです。

②そこで、のれんを掛けることにしました。
 効果は絶大でしたが、隙間から光が入ってきて、まだまだ熱い。。

仮店舗の入口に暖簾をつけた日 2023.05.09

③更に、表面凸凹のガラスにも貼れる「遮熱シート」を追加することにしました。
 扉のガラス部分はかなりひんやり。。効果ありありですが、扉下部(茶色の部分)がまだまだ熱い。

遮熱シートを貼ったら、暖簾が見えなくなった日 2023.05.10

ここまでが、本日までの遮熱対策。。

で、今後は、ガラスの上部も下部も「プラダン」を付ける予定です。
これ以上はしないですけどね~。。皆様も夏になる前に遮熱してみては、如何でしょうか?