こんにちは。。
選別機も搬入され、段々と引っ越しエンジンが掛かってきました!
早く焙煎環境を作り、新店舗で珈琲を製造できるようにすることを最優先で進めています。
それでないと、世界のマウンテンも作ることが出来ません。。
焦る気持ちを抑えつつ、14種類の珈琲を分かって貰えるよう、世界のマウンテンに一言説明を作りました。
店頭でご予約くださいませ。お待ちしております!

こんにちは。。
選別機も搬入され、段々と引っ越しエンジンが掛かってきました!
早く焙煎環境を作り、新店舗で珈琲を製造できるようにすることを最優先で進めています。
それでないと、世界のマウンテンも作ることが出来ません。。
焦る気持ちを抑えつつ、14種類の珈琲を分かって貰えるよう、世界のマウンテンに一言説明を作りました。
店頭でご予約くださいませ。お待ちしております!
本日、新しい選別機が来ました!
建物検査と重なって、車の置き場所がなかったり、排水管を避けてトラックを近づけなければならなかったりと、選別機をトラックから降ろすまでが一苦労でした。無事に設置出来て、一安心です。
まだ、動きませんが、「新しい店舗になるんだ」、「新しい店舗を作っているんだ」という実感が湧いてきました。
これからが正念場です。
コーヒープロジェクト X 構想の背景
コーヒープロジェクトX 構想開始
こんにちは。。
段々と、忙しくなってまいりまして・・・
明日10時、選別機が来る予定です。。
Coffee Pro新店舗建設Live配信をご覧になると、その模様が小さく映るかもしれません。
【Coffee Pro新店舗建設Live配信】https://youtube.com/@CoffeePro_info
とは言え、直ぐには使えないので、暫くは、現行の選別機に頑張ってもらう予定です。
そして、外構工事の方も少しずつ進んでいまして、来週あたり、また、コンクリート車が登場すると思われます。
ちょこちょこ、新店舗と仮店舗を往復することが増えて参りまして、段々と引っ越しの実感が湧いてきています。
こんにちは。。
お陰様で、世界のマウンテンのネット予約分は、完売となりました!
誠に有難うございます!!
商品の発送は、新店舗オープン後となります。
※現在のところ、11月中旬から下旬頃になる見通しです。
店頭分については、世界のマウンテン、ブルーマウンテン共に、ご予約を承っております。
ご来店をお待ちしております!
こんにちは。。
お陰様で、世界のマウンテンのネット予約分が、ラスト1個となりました!
店頭分は「ブルーマウンテン」、「世界のマウンテン」共にご予約出来ます!!
遠方でお越しになれない方、お買い逃がしのなきように。
本日も店頭へ「世界のマウンテン」をご予約に来店されるお客様がいらっしゃいまして、誠に有難うございます!
ご予約、心よりお待ちしております
本日、定休日ですが、色々と荷物が届くことになっていまして、店舗で待機してました。
そこに、大きな木箱が届きまして、何が届いたか分からず、中川さんとドライバーさんの二人がかりで
新店舗へ運びました。
まだ、外構工事が完成してないので、入口は10㎝以上の段差があり、ドライバーさんが少し動かす度に「重い、重い」と言ってました。
相当、重そうで、中身を確認したら「コンプレッサー」でした。
80㎏の荷物です。ドライバーさん、本当にご苦労様でした!!
相当、重く、入口付近に上げるのが精一杯でして、夜、開梱して、所定の位置へ運び、動作確認しました。
現在、使っているコンプレッサーよりパワーがあるのに静かです。
問題なく、動作して、一安心してます。
ハンドピックルームの椅子も新しくすることにしまして、先日、中川さんと松本くんの3人で組み立てました。
必要な道具は+のドライバーのみで、中川さんが3本用意してくれました。。
渡されたドライバーで組み立て開始。
まず、ドライバーでネジを外す作業からスタート。。
その時です。事件が起きたのは・・・
何と中川さんだけ電動のドライバーを使っているではないですか!!
こういう時、人の性格が出るものですね。。
そして、作業でも人の性格が出るものでして、組立説明書を読まず、何となく作り出すのは中川さん。。
慎重に説明書を見ながら組み立てるのが、松本君。。
簡単に作れると思っていたのですが、予想以上に時間が掛かりました。
これが、これから使う椅子です。。
これから益々、新店舗の準備で忙しくなると思います。
こんにちは。。 本日8/24(日)も珈琲屋の本気ゼリー、販売しています。 皆様の
こんにちは。。 お陰様で、DFR環から新登場した「Castleton茶園の最高級
こんにちは。。 珈琲遊戯の新作は、シングルオリジンが「エチオピア」と「マンデリン