こんにちは。。
日差しが眩しく感じるようになってきましたね~
なかがわくんたち「端午の節句Version」が店内に登場しました!
子供の日までしか飾れないだろうと思い、桜は咲いていますが、早めに展示しました。。
店内のどこかにいます。探してみてください。
こんにちは。。
日差しが眩しく感じるようになってきましたね~
なかがわくんたち「端午の節句Version」が店内に登場しました!
子供の日までしか飾れないだろうと思い、桜は咲いていますが、早めに展示しました。。
店内のどこかにいます。探してみてください。
生豆のほこり飛ばしは完全に10kg釜を使ってやっています。
ウォーターサイクロン結構気に入っています。
本来はステンレスのかごを使うのですがぼくは排水口ののネットを使っています。
これならばある程度の細かいチャフなども止めることが出来ますから・・・
ウォーターサイクロンに入る部分に水量計が付いていたのですが、水量を最大にしたら水漏れを起こし始めたので諦めて直結にしました。
ほこり飛ばしでも結構ゴミがたまって面白かったです
Mother’s Setのノボリを随分前から用意していたのですが、ようやく立てることが出来ました。
ちょっと地味だったかな~
「目に留まり、かつ、センスの良いノボリ」を作るのは難しいです。いつも頭を抱えてます。。
ちょっと分かりづらいですが・・・
桜をイメージしたピンク1色から、Mother’s Setのピンク・白・パープルに光る棚を変更しました!
パープルとピンクの違いがハッキリしないという・・・
ご来店、お待ちしております!
【特別企画】Mother’s Setの販売に合わせて、なかがわくんたちも母の日Versionが店内に出没しました!
ご来店の際は、探してみてください。
エスプレッソのげっぷがあまり知名度がなかったことと言葉のイメージが微妙であったので他の言葉探していました。そして考えた名前が・・・寸切り
エスプレッソの抽出が終了の手前でポンプの圧力が抜けたタイミングでカップをはずす・・・
それを今まではげっぷを入れないという表現をしてきたわけですがこれでは結構ネガティブな感じになってしまうのでちょっとポジティブな感じにするためにギリギリ雑味の成分が入りそうなタイミングになったら切ってしまう・・・
カップを外して切ってしまう・・・なんかちょっとポジティブでかっこいいかなぁと自画自賛
これからはポンプが止まって圧が下がった状態の雑味の成分をカットすることをエスプレッソの寸切りということにします。
とりあえずエスプレッソが薄くなってきたときに取り外すものも寸切りでいきます。
美味しいエスプレッソをつくるために旨味が溶けた時点でカップを外す・・・
これがエスプレッソの寸切りという技術です
カップの取っ手が手前にセットしてあることがポイント・・単に外しやすいだけ
お待たせしました!
【母の日特別企画】Mother’s Setを販売開始しました!
Mother’s Setは、断然、お得ですから、ご自身用の珈琲としてもお薦めです。
特に、フレーバーコーヒー、DFR環、珈琲遊戯の珈琲が飲み比べ出来ますから、
当店を初めてご利用になられる方に「お試し珈琲」として推したい商品です!
そして、フレーバーコーヒーより、母の日ブレンド「メルシーママ」も
期間限定(~2025.05.11[日])で販売をスタートしました!
どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
こんにちは。。
実は3月末には、4月のじゃんけんドリップバッグに変わっていました。
4月は、「グー:モカ中煎り、チョキ:静かな深煎り、パー:エスプレッソDマイルド」です。
お楽しみくださいませ。
こんにちは。。雨も上がり、西尾はお花見日和となりました!
明日4/7(月)より、 母の日特別企画商品の「Mother’s Set」と「メルシーママ」を販売開始致します。
どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
こんにちは。。 お陰様で、本日分8/10(日)の「珈琲屋の本気ゼリー」が完売とな
こんにちは。。 全国的に雨模様ですね。。 本日8/10(日)も珈琲屋の本気ゼリー
おはようございます! 本日8/9(土)も「珈琲屋の本気ゼリー」をご用意しています