珈琲の味をチェックする

環のブレンドをつくるときなどに活躍するのがみるっことタイムモアのはかり・・・
それと・・・温度計付きドリップ$が必須なのです。

はかりで正確にブレンドをつくりミルでひいたときにロスなくひけてくれなければならない。
そのためには業務用のミルは粉の通り道が長すぎるのです。
その点・・みるっこは丁度いい。

ステンレスの冷蔵庫自体のアースが取れているので受缶をとんとんと軽くテーブルにたたくと静電気が抜けてくれるのです。

あとはきっちりと温度をチェックしながらドリップ$をで抽出する。
環のブレンドの精度の良さはこのような器具が活躍してくれているからなのです。

がぶ飲みアイスもダディブレンドもすべてこの器具たちの活躍によってつくられたものなのです。

焙煎機のシリンダー交換をして感じたこと

たまたま10キロの焙煎機のシリンダーをライブで交換したんですが・・・
本来じっくりと考えながらやるべきことをやらなかったんでいろいろとミスをやらかしました。
そんなミスの反省がノウハウになるわけですからけっこう大切です。

隙間ゲージを使うように心がける
ぼくは、隙間ゲージを持っているのですがそれを手元に用意していなかった・・・
だから今回のシリンダー交換では使わなかった。

焙煎機のフロントパネルとシリンダーの隙間をどれぐらいに調整するかを数値化するには隙間ゲージが一番確実な方法です。せっかく動画にするのならばシリンダーを交換する人に役立つように動画も作らねばならなかったなぁと反省しました。あまりにも行き当たりばったりで参考にならない気がしました。

隙間を計る場所は5か所ある
一番大切な隙間はフロントパネルとシリンダーの隙間
この部分は左右の隙間のばらつきとどれぐらいの隙間をつくっておくかを考えねばなりません。
直火式の焙煎機の場合はパンチングなんで熱膨張は弱いのである程度ギリギリまで近づけても擦れることはありません。半熱風の場合は逆に鉄板で巻いてあるので熱で伸びることを考慮して隙間を広めにとっておく必要があります。
左右の隙間が極端に違うようならばならば左右にずらせて隙間を合わせる必要があります。

ただしシリンダーと本体の隙間左右と下の三か所の隙間がある程度同じならばフロントパネルの隙間もある程度同じになるのでとりあえずシリンダーが真ん中ぐらいに来ているのを左右と下の隙間をチェックして仕上げてフロントパネルの隙間をチェックするぐらいで十分だと思います。

基本・・・釜が擦れるようならば音で分かるわけでそれからの対処でも十分大丈夫なものです。

シリンダーの交換時にVベルトを忘れずに

今回の一番のチョンボはシャフトにVベルトを通し忘れたことです。
プーリーをはめ忘れることはないですが、Vベルトの通し忘れは・・後がつらいものです。

きっちりとセンターが出ている後ろの腕を外してVベルトをはめてセンターを合わせなおさねばならないのです。実際には本体にある穴の真ん中ぐらいにシャフトが来るぐらいに腕の位置を調整するぐらいで十分だと思います。

少し色鮮やかになりました!

何のことかと申しますと、カウンター下にある「フレーバーコーヒーの商品説明」です。

価格改定に伴い、商品説明をすべて新しくしました。

まだ半年なのですが、既に色あせていまして、商品説明が薄くなっていました。
先日、プリンターを新しくしたのですが、旧プリンターはとにかく色褪せが早いのもあります。
※スマホは色補正してくれるようで色褪せ度合いは分かりづらいですが、新しい方が色がしっかりしていて濃いんです。

プリンターが新しくなったとはいえ、色褪せはあるだろうと思い、今回はラミネートをかけてUVカットしてみました。

あとは、これ以上、価格改定が起こらないことを願うばかり・・・

今日からは少し色鮮やかになったのんたんがお客様をお出迎え致します。

フレーバーの値上げ前価格は、本日4/30(火)まで

こんにちは。。

いよいよ4月も最終日です。

ご承知の通り、フレーバーコーヒーの値上げ前価格は、本日4/30(火)迄です。

本日、店頭はお休みのため、ネットでのみ値上げ前価格でご購入頂けます。

少し買っておこうかな?と思われているようでしたら、本日中にご注文くださいませ。

宜しくお願い申し上げます。

店頭は値上げ前価格、本日4/29(月)まで

こんにちは。。

5/1(水)より新価格になります。明日4/30(火)は定休日のため、店頭はお休みです。

ということで、店頭での値上げ前価格は、本日4/29(月)までとなります。

そして、スタンプカードをパナマ・バンビート農園に引き換えることが出来るのも、本日4/29(月)までです。

どうぞ、宜しくお願い申し上げます。

パナマ交換に来てください!

こんばんは。。

フレーバーコーヒーのスタンプカードが一杯になった時、パナマ・バンビート農園の珈琲は5/1より交換対象外となります。

スタンプカードとパナマの交換にいらっしゃるお客様がチラホラ。。

今月中なら交換出来ます!!と言っても、4/30(火)は定休日です。

パナマの交換をご希望の方は、4/29(月)までに交換に来てくださいませ。

スタンプカード交換珈琲改定のお知らせ

連投で誠に恐縮ではございますが・・・

今般のコーヒー生豆相場における歴史的な急騰に加え、長引き円安の影響により、パナマ・バンビート農園の珈琲をスタンプカード交換珈琲としてサービスすることが厳しい状況となりました。

パナマ・バンビート農園の珈琲は、パナマ珈琲の人気により2017年に原料価格が一気に高騰してましたが、「高品質なスペシャルティコーヒーを味わって貰いたい」という思いから、7年間値上げ幅を抑えてご提供してきた珈琲です。

つきましては、誠に不本意ではありますが、2024年5月1日(水)よりパナマ・バンビート農園の珈琲はスタンプカード交換の対象外とさせて頂きたく、宜しくお願い申し上げます。

楽しみにされていたお客様には大変、心苦しいお知らせとなりますが、何卒、ご賢察の上、変わらぬご愛顧を賜りますよう、伏してお願い申し上げます。

珈琲価格改定のお知らせ

こんにちは。。

大変、心苦しいお知らせとなりますが、四月に入り、ニューヨーク先物取引ではコーヒーの生豆価格が急騰しております。

また、長引く円安の影響もあり、従来の価格を維持することが困難な状況となりました。

つきましては、2024年5月1日(水)より珈琲の価格を改定させて頂きたく、宜しくお願い申し上げます。

お客様には今回の改定で大変、ご負担をお掛けすることとなりますが、何卒、諸事情ご賢察の上、今後も変わらぬご愛顧を賜りますよう、伏してお願い申し上げます。