イエケニアについて

「イエケニア」について ChatGPT に訊いてみました。

《「イエケニア (Yirgacheffe)」は、エチオピア南部のイエケニア地域で栽培される高品質なコーヒー豆の一種です。》

ぜんぜん違う(笑)。「イエケニア」は「イルガチェフェ」ではありません。
もう一度 ChatGPT に訊いてみました。

《「イエケニア (Yekenya)」は、ケニアで開発されたコーヒーの品種で、マイルドでフルーティーな風味が特徴的です。イエケニアは、ケニア政府が開発した品種であり、同国のコーヒー生産において重要な役割を果たしています。》

またまた大間違い(笑)。「イエケニア」はケニアが開発した品種ではありません。

でも、 ChatGPT にも正しいところもありました。

《イエケニアは、フルーティーで芳醇な風味が特徴的で、軽やかで鮮やかな酸味があります。また、香りが豊かで、繊細である》ということ、
《その風味は、ブラックカラント、レモン、ブドウなどのフルーティーで酸味のあるニュアンスがあります。また、スパイシーで甘いアロマも持っています》ということ、
《特に優れた味わいを持つ》ことです。

珈琲遊戯が開発した「イエケニア」は、イエメンとケニアの2種等分配合の新ブレンドコーヒーです。
MR(中深煎り)DR(深煎り) があります。
ご笑味ください。

どことなーく ぬくい

星空の誘惑」焙煎ロット#005春味を飲んだ感想
(大坊勝次さんの場合)

「甘有り.甘多し.深い甘なり.苦有り.深い苦なり.暗い!重厚.ドーンとくるが 思ったより軽い!」
〔どっちやねん!:笑〕

「“春味” 寒いのに どことなーく ぬくいような 気になる。」
〔それは好かった:シメシメ〕

大坊さんのように《どことなーく ぬくいような気になる》コーヒー「星空の誘惑」を味わいたい方は、30グラムで100ccを目安に淹れてお楽しみください。