こんにちは。。
明日7/20(土)より「土曜の珈琲教室」が始まります。
店頭は通常営業しておりますので、お車でお越しの場合は、店舗近くの有料駐車場をご利用ください。
ご不便、ご迷惑をお掛け致しますが、ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
店舗近くの駐車場でお薦めは、「名鉄協商・西尾駅東立体駐車場」です。

フレーバーコーヒーのブログ
こんにちは。。
明日7/20(土)より「土曜の珈琲教室」が始まります。
店頭は通常営業しておりますので、お車でお越しの場合は、店舗近くの有料駐車場をご利用ください。
ご不便、ご迷惑をお掛け致しますが、ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
店舗近くの駐車場でお薦めは、「名鉄協商・西尾駅東立体駐車場」です。
こんにちは。。
明日のために使ってなかったコーノのミルを分解して、掃除しました。綺麗になって、準備完了です!
明日からの「土曜の珈琲教室」では、ランブルミル、コーノミル、みるっこを使って、香りの違いを体験してもらいます。
是非、ご参加くださいませ。
いよいよ、明日7/20(土)から「土曜の珈琲教室」がスタート致します。
第1回目の「Drip$で松屋式」は、本日7/19(金)まで申込が可能です!
ちなみに、全講座ともDFR環または珈琲遊戯の珈琲を試飲でお出しすることとなりました。
ご参加、お待ちしております!!
こんばんは。。
店内は、なかがわくんが至る所におります!まさに、なかがわくんを探せ状態!!
ご来店の際は、なかがわくんを探してみて下さい。
まだまだ、増える予定!!
先日、ランブルミルが到着して、動作確認をしました。問題なく、無事に動きました。
挽く時に少しコツがいるようですが、やはり香りが強く、「香りが立つ」という言葉はこのために生まれたのではないかと思いました!!
是非、松屋コーヒー本店のエル インヘルト オークション商品のような珈琲こそ、ランブルミルで挽いて「堪能」してほしいと思います。
実際にオークション品のレッドパカマラを試飲しましたが、ミルからもフルーティな香りが立ち、非常に強く、珈琲を抽出する前から心地良い。。
抽出した珈琲もまったく雑味がなく、まろっとした粘性を伴う食感があり、インヘルトのパカマラだなと感じます。
そして、焙煎度が深くないので、プルーンのような酸味も明瞭で、これが「THE Specialty COFFEE」だよな~と思ってしまいました。珈琲を隅から隅までトコトン堪能出来て満足です。
そんなランブルミルの香り体験が、土曜の珈琲教室7/20~8/24の全6回で体験出来ます!
是非、珈琲教室で体験してみてください。
こんにちは。。
店頭のポスター等をご覧になって、少しずつ土曜の珈琲教室が認知されてきました。
それに伴い、徐々に申込も増えてきています。
お陰様で、「7/20(土)Drip$で松屋式」がラスト1名となりました!
ご興味がある方、是非、ご参加くださいませ。
こんばんは。。
珈琲実演スペースのカウンター下側をずーっと放置しておりましたが、器具を展示致しました。
大きなサーバー等は、一部のみ展示している物のありますが、概ね、全種類をディスプレイしています。。
お気づきの方もいらっしゃると思いますが・・・
珈琲豆保存容器も展示と一緒に新発売致しました!ネットでもお求め頂けます!!
この保存容器は、当店で珈琲豆の保存に使用している容器のサイズ違いです。
軽くて、割れず、同じ容量の容器より沢山、珈琲が入ります。
大袈裟に言えば「コンパクトなのに大容量」です。
中煎りで500g、深煎りで400g、入ります。
フレーバーコーヒーの珈琲をお求めの際、こちらをリサイクル容器としてお使いになってみては如何でしょうか?
スタンプカードに「リサイクル」のスタンプを押しますので、早く、カードが一杯になります!
こんばんは。。
昨日、大須の松屋コーヒー本店を訪問し、会長に珈琲教室の講師をお願いしてきました!
やっぱり「松屋式の珈琲教室」ですから、ラストは会長に飾って貰いたいと考えていた訳です。
快く承諾頂き、8/31(土)のスケジュールは抑えました。
ということで、8/31(土)会長の珈琲教室を開催致します。
珈琲教室の詳細については、追って、ご連絡致します。
暫く、お待ちくださいませ。
ただ、これだけは決まっています。会長の珈琲教室でランブルミルの体験を実施しますと、珈琲教室の内容が脱線してしまう恐れがあるため、ランブルミルの体験は7/20~8/24まで全6回のみとさせて頂きます。
ランブルミルにご興味のある方は、7/20~8/24の講座にご参加くださいませ。
これが焙煎室の天井を掃除する掃除機です。
焙煎時にクリンカーが天井たまってくるのです。そして、このクリンカーは油なので燃えやすいという厄介なものなのです。そのために定期的に掃除機で掃除するのですがちょっとした風で飛んでしまうので排気はパイプの下から出るようになっています。この掃除機をつくるまでは湿らせたタオルでふくとかとにかく大変だったのです。脚立に乗って天井を拭いたりするのですが手が届かなかったりで大変でした。その点この掃除機はハンドルがけっこう長いので脚立なんかに乗らず掃除ができるのです。
けっこうお気に入りです。
天井掃除機で掃除中
クリンカーで汚れている状態の天井
(この穴から冷気が降りてきてあまり風がおきないようになっている)
掃除機で掃除した状態の天井
天井を掃除機で掃除する
イベントなどでアイスコーヒーが大量に必要になって・・・・
アイスコーヒーをつくっている暇がない・・・・
そんな時に結構役立つのが水だしのアイスコーヒー。
大きな寸胴に水を張ってそこに水出しアイス珈琲のパックを適当に放り込んでおけば10リットルでも20リットルでも1時間でできちゃう・・・
イベント用のアイスコーヒーならばこれで十分な気がする
こんにちは。。 本日8/24(日)も珈琲屋の本気ゼリー、販売しています。 皆様の
こんにちは。。 お陰様で、DFR環から新登場した「Castleton茶園の最高級
こんにちは。。 珈琲遊戯の新作は、シングルオリジンが「エチオピア」と「マンデリン