GABU NOMI、残り僅か!!

こんばんは。。

お陰様で、今年もGABU NOMIが大変、ご好評頂いておりまして、誠に有難うございます。

GABU NOMIは、1Kg買いをされるお客様が多く、1Kgは最後の1個となりました!

興味を持たれているようでしたら、ご注文はお早めに!

クラシック・グアテマラの決定版!

新作珈琲紹介の最後です!

マムグレイスは、マヤの末裔であるMAM族が作る伝統製法のコーヒーです。

生豆はやや小粒ではありますが、非常に硬く、高地産ならではです。

第一印象でキャラメルのような甘味がグッと際立つ珈琲に仕上げました。
オイルのような舌触りも、よりキャラメルらしく感じるための重要な役割を担っています。

「王道のグアテマラ」と称されるのも納得できます。

メイプルシロップの甘味!ルワンダ・カレンゲラWS・N

新作珈琲紹介の続きの連続投稿です。

ルワンダの主要品種である「ブルボン種のナチュラル」。

ナチュラル精製のブルボン種として、甘味が魅力的でしたので、甘味重視で中深煎りに仕上げました。

口に含んだ瞬間、しっとりとした甘味が拡がります。
とろんとした食感と芳ばしい香りが醸し出す香味は「メイプルシロップ」。
黄桃を想わせる優しい酸味から果実味もほんのり感じます。

柔らかなベールに包み込まれるようなエレガントな甘味をご賞味くださいませ。

希少&洗練!イエローティピカ・ナチュラル

新作珈琲紹介の続きです。

イエローティピカは、イエローブルボンの親に当たる品種です。

収量が少なかったため、広まらず、希少な訳ですが、本商品は、イスヌル農園のナチュラル精製が卓越しています。

中深煎りにしてもフルーツ感が健在な高地産の酸味はエチオピア産コーヒーを想わせる程。
上質なグアテマラの特性「とろんとした粘性を伴う食感」もあり、
芳ばしく焼けた甘い香りと合わさると、香味は「レーゾンサンド」。

超希少な品種でもありますが、洗練されたナチュラル精製のグアテマラとしてもお薦めしたい珈琲です。

【DFR環】GABU NOMI、人気です!!

こんにちは。。

本日も気温が上がりそうですが・・・

DFR環の「GABU NOMI ICE COFFEE2024」が大好評でして、お陰様で早くも在庫が半分を切りました!!誠に有難うございます。

気になっていらっしゃる方、ご注文はお早めに!

今年もがぶ飲みで暑い日を美味しく乗りきりましょう!!

エチオピア産カフェインレス、登場!

カフェインレスの種類を増やしたいという考えで、「エチオピア産カフェインレス」を商品化することになりました。

モカらしさが弱い生豆だったため、焙煎は慎重に行い、モカの特徴を残すことに成功しました。

ですが、ハンドピックで取り過ぎてしまい、モカの特徴的な香味は感じられなくなりました。

ただ、べっこう飴のような優しい甘味が大変、魅力的な珈琲に仕上がっていましたので、
特別価格にしてお値打ちにご提供することに致しました。

エチオピア産の「モカ」を期待されますと期待外れになりますが、
カフェインレスとしては、誰もが一口で「甘い」と感じる飲みやすい中煎り珈琲です。

中深煎りでもベリーの酸味!

こんにちは。。

先日、Full Setの試飲もしました!

ということで、1つずつ珈琲を紹介していきたいと思います。

最初は、「ETHIOPIA・GUJI G-1 SHAKISO TADE GG NATURAL」。

果実味のある酸味を感じられる中深煎りまで焙煎度を深くし、酸味を極力抑えました。

中川さんが「これは、良いモカだ」と言った通り、酸味を抑え、甘味を出すために中深煎りにしてもベリーの酸味は健在です。
フレッシュの苺ではなく、加熱した苺(いちご飴やストロベリーソース)を想わす甘酸っぱい酸味が秀逸です。
オイルのような舌触りと芳ばしい焼けた甘い香りが加わると、「苺ジャムクッキー」の様です。

エチオピア産珈琲は、エリアで細分化され、ブランド化した珈琲が沢山、あります。
是非、他のエチオピア産珈琲と飲み比べをお楽しみくださいませ。

GABU NOMI、試飲しました!

こんにちは。。

昨夜、GABU NOMI ICE COFFEE2024を試飲しました!

大分、話は脱線しましたが、環らしい洋酒感がたっぷり感じられるアイスコーヒーです。

「ロックのようにチビチビとゆっくり楽しむのも乙」に感じられる珈琲です。

もう少し飲みたかったのですが、中川さんに飲まれてしまいました。

是非、お試しくださいませ。

今年もGABU NOMI ICE COFFEE!!

こんばんは。。

今年もGABU NOMI の季節が来ました!

今年は、ラスラハスを使い、当店らしい洋酒香を感じられる甘いアイス珈琲です。

生豆のグレードはアップしていますが、お値段は据え置きです!

今年も「がぶ飲み」、お楽しみくださいませ。

【DFR環】新作珈琲、販売開始!

こんばんは。。

2024年第2弾の新作珈琲を販売開始致しました!

今回は、「甘味重視」の珈琲です。

新店舗になり、お客様との距離が縮まり、お客様のニーズも身近に聞けるようになりました。
お客様は酸味や苦味を欲しておらず、甘味重視であることが見えてきました。

ということで、今回は、焙煎度を大きく変えず、概ね中深煎りの範囲ですべての珈琲を仕上げ、
甘味を極力、引き出しています。

甘味の質も、果実味のある甘味、芳ばしい甘味など、様々な甘味を楽しめる構成です。

また、焙煎度が同程度ですから、原料(生豆)によって、酸味の質、強さの違いが楽しめる構成です。

いつも通り、通常価格より2,000円Offのお得なFull Setもご用意致しました。
甘い珈琲の飲み比べをお試しくださいませ。

また、前回、Full Set限定品の珈琲をお付けすることが出来ませんでしたので、
今回は3日以上、ブレンドの試作に時間をかけ、最も力を入れた渾身のブレンドをFull Set限定品のオマケとしてご用意致しました。

ブレンドのテーマは、「ホットで飲んでも、放置して冷めても美味しいブレンド」です。

是非、お試しくださいませ。