昨日は定休日でしたが、煎り豆受渡場所の断熱をしてました!
アクリルで戸の内側と外側に空気の層を作り、煎り豆受渡場所に設置しているエアコンの冷気が焙煎室側に影響しないようにしました。
煎り豆受渡場所は年中、エアコンを入れるので、冷気の壁があるような物でした。
DFR環の焙煎時には煎り豆受渡場所のエアコンを切って焙煎しました。
DFR環の焙煎も終わりましたので、断熱して本稼働させることに。。
今日から焙煎室の環境変化をチェックしていきます。





昨日は定休日でしたが、煎り豆受渡場所の断熱をしてました!
アクリルで戸の内側と外側に空気の層を作り、煎り豆受渡場所に設置しているエアコンの冷気が焙煎室側に影響しないようにしました。
煎り豆受渡場所は年中、エアコンを入れるので、冷気の壁があるような物でした。
DFR環の焙煎時には煎り豆受渡場所のエアコンを切って焙煎しました。
DFR環の焙煎も終わりましたので、断熱して本稼働させることに。。
今日から焙煎室の環境変化をチェックしていきます。




こんにちは。。 ハロウィンが終われば、クリスマス! ということで、フレーバーコー
こんにちは。。 ハロウィンも終わり、ここからは年末の装いに変わっていきますね。。
改造前のミルク缶焙煎機 ホームページの売れてほしくない通信販売に電動ミルク缶焙煎