珈琲とは関係ないのですが、時代を感じる物が見つかりましたよ。




こちらは、松本先生の趣味です。

珈琲とは関係ないのですが、時代を感じる物が見つかりましたよ。




こちらは、松本先生の趣味です。

「アイスコーヒーの淹れ方」のチラシも発見!今の淹れ方と基本的に変わってません。

そして、コーヒーゼリーの作り方も30年以上、同じ。。
(当時の方が、ブランデーを入れたり洒落た事をしてるではないか・・)

実は、瀬戸市にもフレーバーコーヒーがあった時代があるそうで・・・こんなチラシも発見

そして、何と旧店舗より前(珈琲屋の原点)のチラシも発見。


こちらは、30年以上前、フレーバーコーヒーが開店した時の初チラシ。

そして、その後、「こじまさんちのフレーバー」を開店した時のチラシも見つかりました!

こんなポスターというか看板になるくらいの大きさの物も残っていたんです!!



昨夜の片付けで、中川さんが懐かしそうに「これ、見て」と見せてくれたのは、松屋コーヒー本店のロゴが旧バージョンの封筒と納品書。。


レトロでかわいいロゴです。個人的には、こちらのロゴ、気に入ってます!
そして、松屋コーヒー本店のガムシロップ用段ボールも見つけました。。

何でもあるんです。。なんせ30年分の会計書類が残っていたのですから・・・
昨夜の週刊フレーバーに続き、今朝の珈琲の極意動画もお休みすることとなり、誠に申し訳ございません。
その甲斐あって、片付けのゴールも見えてきたかな~っという感じですが・・・
今日中に何とかせねば・・・
現在、旧店舗の入り口に、こんなのんたん?が飾られてます。。えっ、今頃??




11月の新商品は「Christmas Blend 2025」と「Thurbo 2
9月半ばから予約販売となった「珈琲屋の本気ゼリー」ですが・・・ 実は、熱烈な本気
こんにちは。。 11/22(土)~11/24(月)までの2周年記念イベント中、珈