説明
【動画:時短水出し珈琲の作り方】
【動画:レンジで時短!ミルク出し珈琲(8h→1h)】
【動画:レンジで時短!水出し珈琲(8h→1h)】
水出し珈琲は、夏の珈琲と思われるかもしれませんが・・・
お薦めは「水出し珈琲を作って冷蔵保存しておき、飲む時にカップに飲む量を取り分け、レンジで温めてホットで飲む」方法です。
※水出し珈琲は、非加熱のため、必ず、冷蔵庫で保存してください。
冷蔵庫でも長期保存は出来ません。当日中に飲み切るのが理想ですが、少なくとも冷蔵保存で3日以内には飲み切ってください。
ドリップバッグ同様、水出し珈琲は、何と言っても「お手軽」です。
そんな水出し珈琲も福袋を作りました。
水出し珈琲が11個入って、50%Offの1,970円税込でご提供致します。
忙しい方や冬でもアイス珈琲を飲まれる方、そして、軽いテイストの珈琲がお好きな方、お試しください。
そして、一度、環メソードで水出し珈琲を作ってみてください。
通常の水出し珈琲より、濃くて甘い水出し珈琲になります。
[環メソッド]
水出しパックにお湯をかけた後、レンジに入れて500wで20秒かけます。
あとは650ccの水を淹れて冷蔵庫で1時間で出来上がり!
通常の水出し珈琲の淹れ方では8時間程かかりますから、時間の節約にもなります。




