ウォーターサイクロンを色々と改造しているのですが・・・
今度こそ完成形です。
まず・・・・下のザルをプラスチックにしました。
これにより洗濯ネットがワイヤーに引っかかることがなくなりました。
トラップポットの径を少し大きめにしてチャフが流れやすくしました。

ウォーターサイクロンの水量を一定にするために流量計を取り付けました。
これにより焙煎時の水量を一定の状態で焙煎することが可能になります。


ウォーターサイクロンを色々と改造しているのですが・・・
今度こそ完成形です。
まず・・・・下のザルをプラスチックにしました。
これにより洗濯ネットがワイヤーに引っかかることがなくなりました。
トラップポットの径を少し大きめにしてチャフが流れやすくしました。

ウォーターサイクロンの水量を一定にするために流量計を取り付けました。
これにより焙煎時の水量を一定の状態で焙煎することが可能になります。

9月半ばから予約販売となった「珈琲屋の本気ゼリー」ですが・・・ 実は、熱烈な本気
こんにちは。。 11/22(土)~11/24(月)までの2周年記念イベント中、珈
こんにちは。。 お陰様で、珈琲遊戯「スマトラ ティガカリ」がラスト1個となりまし