すっかり秋らしくなってきました!
そこで、「秋ブラ週間」と題して、本日より店舗の試飲は「秋ブラの珈琲」をご提供致します。
気になっている珈琲がございましたら・・・
お近くの方は、店頭でお試しくださいませ。
店頭へ来られない方は、朝の動画で中川さんが香味を紹介します。参考にしてみてください。
お知らせ
すっかり秋らしくなってきました!
そこで、「秋ブラ週間」と題して、本日より店舗の試飲は「秋ブラの珈琲」をご提供致します。
気になっている珈琲がございましたら・・・
お近くの方は、店頭でお試しくださいませ。
店頭へ来られない方は、朝の動画で中川さんが香味を紹介します。参考にしてみてください。
こんばんは。。
一段と秋色、濃くなってきました。
秋ブラ、お試しあれ。。
「世界のマウンテン」の予告チラシを作ってみました!
珈琲遊戯の珈琲も登場する予定です!!
どうなるか、お楽しみに!

ブラジルから始める秋。。「秋ブラ!」

まだまだ、日中は30℃を超える暑い日が続いています。
軽い珈琲なら、ちょっと暑い日でも口当たりがソフトなので、軽く飲めます。
アイス珈琲からホット珈琲に変えるなら、ブラジル珈琲から始めてみませんか?
どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
こんにちは。
三連休の真ん中、皆様、如何、お過ごしでしょうか?
朝晩は、秋の色が濃くなってきました。。
アイス珈琲からホット珈琲に変えるなら、ホット珈琲をちょっと軽めな珈琲から始めませんか?
ライトな珈琲なら、ちょっと暑い日でも口当たりがソフトなので、軽く飲めます。
お薦めは、「ブラジル」!
現在、ブラジル珈琲が充実中。デカフェもあります。是非、お試し下さいませ。
こんばんは。。
長らくお待たせいたしました!新作を販売開始です!!
今回の新作珈琲は、まだまだ学ぶことが多いと改めて、痛感致しました。
新店舗に移りましたら、一から勉強しなおすつもりで精進してまいります。
日に日に秋の色が深くなってきました。ホット珈琲をお楽しみ下さいませ。
![【DFR環】Christmas Blend 2025[中深煎り]200g](https://coffee-pro.jp/wp-content/uploads/2025/10/XMAS2025-409x409.jpg)

![【DFR環】ウガンダ ルウェンゾリ ドンキー アフリカン・ムーン Natural[Medium]](https://coffee-pro.jp/wp-content/uploads/2025/09/UGANDA-409x409.jpg)
![【DFR環】グアテマラ・マムグレイス EXOTICO[Medium Dark]](https://coffee-pro.jp/wp-content/uploads/2025/09/EXOTICO25-409x409.jpg)
![【DFR環】Ethiopia Hambela Natural SlowDry[Medium Light]](https://coffee-pro.jp/wp-content/uploads/2025/09/HambelaML-409x409.jpg)
そして、デカフェも3種類となりました!ギフトにご褒美にどうぞ!!

こんばんは。。
本日、新店舗の外壁に看板が付きました!
やっとお店の形になってきたような気がしてます!!
サインは、もう1つ付く予定ですが、そちらは只今、製作中です。
本日、外壁の本塗が始まり、少しずつ形になってきました!
下地を塗り終わった時点で、お店の正面はこんな感じでしたが・・・

本日、ここまで色が付きました!

左側のグレー部分はまだ下地。右側が店舗入口部分になるのですが、こちら白色になりました!
ちなみに、店舗入口は右から2番目の入口です。
そして、道路側は、黒色になりました!

日陰で黒なのか、ちょっと分かりづらいですが・・・
あと少しで外壁が終わりそうなのに、明日から台風で雨のようです。。
こんにちは。。
まだ、発表は先にしようと思っていたのですが、今朝の動画で中川さんが発表してしまったので・・・
新店舗オープン記念企画を考えています。その名も「世界のマウンテン」!
生豆は、1種類以外、すべて揃えました。
でも、ちょっと発表が早かったので、予告なく変更する場合がございます。
どうなるか、お楽しみに!
こんにちは。。
本日、新店舗外壁の下地が全体に塗られました。
現在、新店舗はグレー1色の建物になっています。コンクリートビルのようでもありますが・・・
と言っても、明日には本塗をすると思うので、1日限りのグレー店舗です。



もし、お時間が許すようでしたら、明日もライブ配信してますので、ご覧下さいませ。
グレーが何色になるでしょうか~??
久しぶりに焙煎機をつくることになりまして・・・せっかくだからぼくの持っている知識
たまたま・・・安もんの焙煎機を買ったお客さんが・・改造してほしいともっててきまし
久しぶりの焙煎機製作です 松屋式抽出法を教えた「K」さんが・・・・どうしても焙煎