こんばんは。。
昨夜、週刊フレーバーでご紹介しました「いきなりCoffee」をMiracle Auctionに出品致しました!
焙煎機・ミル付き珈琲メーカーですので、生豆を2種類付けました。
是非、落札して、朝から芳ばしい珈琲の香りに包まれてくださいませ。
こんばんは。。
昨夜、週刊フレーバーでご紹介しました「いきなりCoffee」をMiracle Auctionに出品致しました!
焙煎機・ミル付き珈琲メーカーですので、生豆を2種類付けました。
是非、落札して、朝から芳ばしい珈琲の香りに包まれてくださいませ。
こんにちは。。
昨日は、LIXILのショールームへ行き、今日は、ビックサイトのFOOMA2023へ行ってきました。。
目的は、サタケの「来年発売予定のピカ選αPLUS」。。
何が変わるのか?は、A3用紙1枚にまとめた資料があったのですが、写真撮影禁止とのこと。(まだ、変更する可能性もあるのかもしれませんが・・)
ということで、本体写真も撮る気も失せてしまい、写真はありませんが、
ご説明して頂いたことをご紹介したいと思います。
※あくまでも、2023.06.07時点の情報です。
まず、外見の変更は、ありません。処理速度も同じです。
今回の大きな変更点は、中身(システム)。
変更点1:白色ランプがLEDになる
家庭用照明を考えると「えっ、今頃?」と一般の方は感じると思いますが、
そうなんです。。現行モデルは、LEDではないんです。
LEDになるということで・・・
ライトの寿命が20000時間から30000時間に向上。
白1色の光源がRGB3色光源での選別になるので、選別品質が向上。
使用開始までの暖気時間が30分から5分に短縮。
変更点2:ピエゾバルブによる噴射になる
欠点豆を噴射により弾き飛ばす際、近くの良品を巻き込む確率が下がり、
歩留まりが向上。
との説明でした。
販売時期は来年初め辺り(正式日程未定。遅れる可能性も有り)、価格は現在、未定(現行モデルよりは高くなることは決まってるとのこと)
光源変更に伴う選別システムの新開発がメインの変更という印象。。
タッチパネル式は同じだが、タッチパネルの表示は大きく変わるとのこと。
その場で欠点豆を登録して実演してもらおうとしたが、タッチパネルの反応が悪く、設定が出来なかったため、実演は展示会用の設定で生豆を選別してもらいました。
(う~む、まだ新システムのテスト完了していないのかなという印象)
重度の虫食いは選別されるけど、軽度な虫食い(ポツンと黒い1点)、欠けた豆、貝殻豆等は選別されていないのを見ると、形状選別はまだまだかな~
帰りの電車で考えていたのだが、インド・モンスーンのアオカビなら、生豆でかなり選別されるのではないか??
発売までには、操作性等、まだまだ改良される点もあると思います。
簡単ですが、展示会に行った感想です。
こんばんは。。
Coffee Proもお陰様で、明日6/8、1周年を迎えます。誠に有難うござます!
Miracle Auctionに出品する予定だった「HARIOミルク出し珈琲ポット」ですが・・・

折角なので、1周年記念!アイス珈琲セットにお付けすることに致しました。
HARIOミルク出し珈琲ポットが2個しかございません。なので、先着2名様となります。
ご注文は、お早めに!
こんばんは。
Decaf Setは、出産祝い等の贈り物に最適です!
そこで、期間限定で「ギフトボックス無料サービス」を実施します。
※珈琲として、普通に美味しいですから、御中元にもお薦めします!
是非、この機会をご利用くださいませ。
【ギフトボックス無料サービス】
期間:2023.06.02~2023.06.30
対象:Decaf Set
ご注文方法:ご注文の備考欄に「ギフトボックス希望」とご記入ください。
出来る限り、ご要望に対応致します。
メッセージカード、熨斗(表書き・水引の種類)等、
ご要望がございましたら、備考欄に併せて、ご要望内容を
ご記入ください。

こんにちは。。
先日、カフェ―チェを作りながら、カフェインレス・グアテマラを飲みました。
中川さんが素直に甘いというくらい、非常に甘さが魅力の珈琲です!
私もしっかり香味を確認しましたが、何度確認しても「甘い」です!!
カフェインレスではなく、珈琲としてお楽しみくださいませ。
贈り物にも最適ですよ~!


こんにちは。
最近、力を入れて試作していた「カフェーチェ」ですが・・・
何とか形になったので、昨夜、ご紹介致しました。
フルーチェのように「常温の珈琲に冷たい牛乳を入れるとぷるぷるに固まる」ことに拘って作りました。
LMペクチンはカルシウムでゲル化しますが、ゲル化の最適温度は30~40℃。
30℃を下回るとペクチンの量が多いまたは水分が少ないとゼラチンのように固まってきます。
そこへ牛乳を入れても綺麗に珈琲と牛乳が馴染まず(茶色の珈琲と白い牛乳が分離した状態)、綺麗にゲル化しません。
一方、フルーチェもLMペクチンを使っているそうですが、常温(30℃以下)でもドロッとした液体で、牛乳を入れると綺麗(一気に)にゲル化します。
目指すはフルーチェなので、「常温(30℃以下)の」珈琲に牛乳を入れてゲル化することに拘って作りました。
何とか形になり、ホッとしました!
Houseさん、カフェーチェ、作ってくれないかな~⁈
ということで、皆様にもお試し頂けるよう、1周年記念!飲み比べが熱い「アイス珈琲」セットに「ペクチン1袋(10g)」をお付けすることとなりました!
お試しくださいませ!!
こんばんは。。
お陰様で、早くも1周年記念!飲み比べが熱い「YEKENYA」が完売となりました!
誠に有難うございます。
しるこサンドバターと珈琲の無限ループをお楽しみくださいませ。
そして、まだまだ、1周年記念!飲み比べが熱い特別セットはございます。
この機会に3ブランドの珈琲を飲み比べでお試しくださいませ。
こんばんは。。
1周年記念!飲み比べが熱い特別セット「YEKENYA」が、お陰様でラスト1個となりました!
DFR環「YEKENYA Tamaki Ver」と珈琲遊戯「YEKENYA」は、真逆の香味のセットです。
先程、DFR環「YEKENYA Tamaki Ver」の試飲をしましたが、しるこサンドバターの香味が初めて珈琲の香味に負けました。バターの風味に負けないYEKENYAの香味はパワフルで驚きました。
飲み比べ、面白いですよ~!
今なら「しるこサンド檸檬」も早い者勝ちで付きます!!
どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
こんにちは。。
フレーバーコーヒー仮店舗として営業してきましたが、店名が変わることを告知したく、
仮店舗をCoffee Proに模様替え致しました。
フレーバーコーヒーは無くなっていません。。今後は、Coffee Proののぼりを目印にご来店くださいませ。


こんにちは。。
昨夜の週刊フレーバーで紹介しました「しるこサンド檸檬」。。
しるこサンド檸檬は、レモンケーキのような爽やかなのにどこか濃厚なテイスト。
珈琲に合うのか半信半疑で購入したのですが・・意外に珈琲と馴染み、こちらも珈琲のオトモになります!
恐るべし、しるこサンド!!
ということで、数に限りがありますので、「飲み比べが熱い」の商品またはGABU NOMI ICE COFFEE 2023 1Kgのいずれかをご注文頂いた方に限り、早い者勝ちで「しるこサンド檸檬 1袋」をオマケでお付けしちゃいます。
しるこサンド檸檬は、無くなり次第終了です!
どうぞ、この機会にしるこサンドと珈琲の無限ループをお試しくださいませ。
coffee boxx Pitsから「TOMARiGI」が新登場しました。 「ホ
久しぶりに焙煎機をつくることになりまして・・・せっかくだからぼくの持っている知識
たまたま・・・安もんの焙煎機を買ったお客さんが・・改造してほしいともっててきまし