
新登場! 美マンと超ブラ
※ご注文はオンラインショップ「Coffee Pro」で受け付けています。
新登場! 美マンと超ブラ
※ご注文はオンラインショップ「Coffee Pro」で受け付けています。
「珈琲人が酸多苦弄す 2024」(こひびとがさんたくろうす 2024)
珈琲遊戯の‘冬’のシーズナルブレンドコーヒーです。
メキシコとエチオピア(モカ)とインドネシア(マンデリン)、
3種類の豆を混合して中深煎りに仕立てます。
フルーティーな甘酸っぱさとコクのある甘苦さが
渾然一体となった香りと味わいが特徴です。
ケーキ・焼き菓子・パン類とも相性はバツグンです。
※このコーヒー豆は、Coffee Pro 「冬ギフト」専用の構成品です。
単品販売は今のところ予定していません。
「冬ギフト」を予約購入してお楽しみください(先行予約割引アリ)。
販売中の「スーバックス 秋のブレンド」
珈琲遊戯の‘秋’のシーズナルブレンドコーヒーです。
グァテマラとエチオピア(ゲイシャ)とブラジル、
3種類の豆を中深煎りと深煎りに煎り分けて仕立てました。
他(タ)はいらない美味しさのスーバックス!
豊かな味わいが、秋にぬくもりを感じさせる品です。
もっと、珈琲の心を知るために──
そろそろ、旅の続きを始めようか。
オーストラリア産の柑橘とインドネシア産のコーヒーとを合わせる試行開始
珈琲遊戯の特別版ブレンド珈琲豆「星空の誘惑 EX」を Coffee Pro からの依頼を受けて制作・監修しました。
どこが‘特別版’(Extra Edition)かといえば、手元で再精選しておいた原料生豆を西尾の Coffee Pro にある富士ローヤル焙煎機(R-103中川改)でプレミックスロースト(混合焙煎)して仕上げたこと。
通常の「星空の誘惑」はブレンドを構成する3種類(タンザニア/コロンビア/ブラジル)の豆を1種類毎に手廻し釜で焙煎してからアフターミックスしています。
焙煎する過程も釜も通常とは異なるので様々に気遣いましたが、我ながら上手く出来たと思います。
あ、あと、特注ギフト用なので通常版とは異なる正方のラベルデザインを用意しました。
しかし、ちょっと残念だったのは、アソートメントのギフト箱に入れてみるとフレーバーコーヒーの「パナマ バンビート」のラベルの方がすごくカッコイイところです。
負けた。
実はちょっとじゃなくてかなり悔しい。
次に特注ギフト用の特別版の依頼が来たときには、中身は適当にしてでもラベルデザインに全精力を注ぎこんで勝ちにいきたいと思っています。
ファンキーパンキー
独自の精製
独自の品種
見えりっひ?
例えば、スターバッ○スは「サイレン」(セイレーン)を自らの‘永遠のシンボル’としています。 あなたは誰? スター○ックス曰く、《ギリシャ神話に登場するサイレンは、美しい歌声で船乗りを誘惑し、心を奪ったとされる人魚。その物語になぞらえ、「コーヒーの香りで道行く人々を魅了したい」という想いをロゴマークに託しました》と。
珈琲遊戯の新シリーズ、スーバックスは「タヌキ」を‘とりあえずのシンボル’とします。 絵柄をご覧ください。 え? クマっぽいって? 違いますよ! タヌキです。 あなたは誰? 珈琲遊戯曰く、《日本の説話に登場するタヌキは、頭に葉っぱを乗せて変身し、人を惑わせるとされる動物。その物語になぞらえ、「コーヒーの香りで世の人々を化かしたい」という想いをロゴマークに託しました》と。
確かにス○ーバックスからタを抜くとスーバックスになりますが、だからといって「タヌキ」をシンボルにしたわけではありません。 おそらく。 たぶん。 知らんけど。
ところで、珈琲遊戯のスーバックス、その第一弾は「秋のブレンド」。 この時季になると、(例えばスターバッ○ス本体の季節商品のように)「オータム ブレンド」(Autumn Blend)とか、あるいは(例えばスター○ックス店外=ネス○の季節商品のように)「フォール ブレンド」(Fall Blend)とか名付けられた期間限定のコーヒーがあちこちで登場します。 ここは、珈琲遊戯のスーバックスも乗っかっておこう。 そう想っての「秋のブレンド」です。
他(タ)はいらない美味しさのスーバックス! 深まりゆく秋を「スーバックス 秋のブレンド」とともに楽しむことを提案します。
繰り返される よくある話
(制作進行中)
心潤してくれるコーヒー 構想開始(発売未定)
中川さんがショート動画でUPしていたDAISOミルの動画をまとめました。 このミ
こんばんは。。 本日7/6(日)分の本気ゼリーも、お陰様で完売となりました。誠に