焙煎機の排気

焙煎機の排気は高温になります
高温でも使える風速計としてはピトー管風速計が可能です
実際にうちの焙煎機にもピトー管風速計を取り付けました
しかし、実際に使っていてわかったことは
別にピトー管で測定する必要はないと考えています
つまり・・・排気ダンパー手前と釜内との差圧を測定するだけで十分だと思います
基本的に測定する場所がまったく変わらない場合は・・・ダンパーと釜内の差圧は
そのまま風速と比例しそうなのです
あと大切なのは釜内の温度がある程度同じところで差圧を測ることは重要だと思います
これは外の風速をマノスターゲージで測定していて気づきました

ただし微差圧計というのは温度が下がると数値が上がる傾向があるので基本は排気の目安として使わねばなりません。同じ温度では同じ数値をたたき出すので排気のコントロールに使うには有効となります