絞り出すことの価値

朝・・・ポット1本分のコーヒーをたてるのです。
その時に珈琲の極意という格言を解説するという動画をやっているのです。
これがけっこう大変なのです。
なんせ毎日ですから1週間に6個は格言が必要になる。
格言の出来・不出来なんてどうでもよくてとにかく毎日1個は必要なのです。
そうなると無理して絞り出すことになる。
無理にでも絞り出していると自分の考えというのがみえてくるようになる。

たぶん・・・
なんでも無理して絞り出そうとすると自分の潜在能力まで使えるようになるような気がする。
適当な解説を語りながら自分の考えを整理するのに役立っている気がする。

とりあえずやれるところまではこの習慣は続けていこうと思う

Decaf Set、ギフトボックス無料サービス致します!!

こんばんは。

Decaf Setは、出産祝い等の贈り物に最適です!

そこで、期間限定で「ギフトボックス無料サービス」を実施します。
※珈琲として、普通に美味しいですから、御中元にもお薦めします!

是非、この機会をご利用くださいませ。

【ギフトボックス無料サービス】

期間:2023.06.02~2023.06.30
対象:Decaf Set
ご注文方法:ご注文の備考欄に「ギフトボックス希望」とご記入ください。
      出来る限り、ご要望に対応致します。
      メッセージカード、熨斗(表書き・水引の種類)等、
      ご要望がございましたら、備考欄に併せて、ご要望内容を
      ご記入ください。

過熱水蒸気に流量計を取り付ける

過熱水蒸気トラブルで一番多いのがノズルの目詰まりです。
目詰まりがおきると綺麗な霧ができず安定した蒸気がつくれなくなります。
今までは、ノズルの手前の2方弁に温度計を取り付け温度が上がってきたら
ノズルの目詰まりを疑うようにしていました。

今回・・・・
ダイレクトに流量計を取り付けてどれだけの水が流れているのかがみえるようなりました。
いゃあ・・・これは調子いい。

なんでこんな簡単なことを思いつかなかったんだろう

過熱水蒸気に取り付けた水量計(テキトーに配管しただけです)

0.1MPAで12ml/min出ていることがわかります。
バルブが目詰まりするとどうなるのか・・・けっこう楽しみです

再確認!カフェインレス・グアテマラが甘い!!

こんにちは。。

先日、カフェ―チェを作りながら、カフェインレス・グアテマラを飲みました。

カフェインレス・グアテマラが黒糖のように甘いと再確認した日!!

中川さんが素直に甘いというくらい、非常に甘さが魅力の珈琲です!

私もしっかり香味を確認しましたが、何度確認しても「甘い」です!!

カフェインレスではなく、珈琲としてお楽しみくださいませ。
贈り物にも最適ですよ~!

エアコンのフィルターは大切です

仮店舗で焙煎していて実感することは煙は粒子であるということ・・
すごく当たり前のことで煙は粒子か液体のどちらかなのです。
そして・・・コーヒーの煙は油が多いのです。
温度が高い間は気体であっても温度が下がると固体になってしまうのです。
そして・・その固体となった粒子はエアコンのフィルターの目詰まりを起こさせるのです。
当たり前ですがフィルターが目詰まりしたエアコンはめちゃめちゃききが悪くなります。

実は・・・エアコンがきかない理由が全く分からなかったのです。
仮店舗になってから日が浅いしエアコンもそんなに使っていなかったんで
エアコンが古いからきかないのかなぁと思っていました。

ではなぜフィルターが目詰まりしていたと思ったか・・・
業務用の冷蔵庫が通常3度になっているのに5度までしか下がらなかったのです。
これはおかしいと思ってフィルターとフィンを掃除したら3度まで下がったのです。

てなわけでエアコンのフィルターを調べてみました。

左が掃除前の状態で右が掃除後の状態です。
だいたい半月ぐらいでエアコンのききが悪くなり始めます。
掃除をするとけっこうエアコンがきいてくれます。

扉の断熱が功を奏し焙煎しなきゃあけっこう快適な状態です。

ただし・・・焙煎すると38度まで達することになりますげとね・・・・


ぷるぷる食感のカフェーチェ、完成!

こんにちは。

最近、力を入れて試作していた「カフェーチェ」ですが・・・
何とか形になったので、昨夜、ご紹介致しました。

Coffee Pro 3分Overクッキング「カフェーチェを作る」
フルーチェのように常温の珈琲に冷たい牛乳を入れるとぷるぷる食感のカフェーチェが出来ます!!

フルーチェのように「常温の珈琲に冷たい牛乳を入れるとぷるぷるに固まる」ことに拘って作りました。

LMペクチンはカルシウムでゲル化しますが、ゲル化の最適温度は30~40℃。
30℃を下回るとペクチンの量が多いまたは水分が少ないとゼラチンのように固まってきます。
そこへ牛乳を入れても綺麗に珈琲と牛乳が馴染まず(茶色の珈琲と白い牛乳が分離した状態)、綺麗にゲル化しません。
一方、フルーチェもLMペクチンを使っているそうですが、常温(30℃以下)でもドロッとした液体で、牛乳を入れると綺麗(一気に)にゲル化します。

目指すはフルーチェなので、「常温(30℃以下)の」珈琲に牛乳を入れてゲル化することに拘って作りました。

何とか形になり、ホッとしました!

Houseさん、カフェーチェ、作ってくれないかな~⁈

ということで、皆様にもお試し頂けるよう、1周年記念!飲み比べが熱い「アイス珈琲」セットに「ペクチン1袋(10g)」をお付けすることとなりました!

お試しくださいませ!!

1周年記念!飲み比べが熱い「YEKENYA」、完売御礼!!

こんばんは。。

お陰様で、早くも1周年記念!飲み比べが熱い「YEKENYA」が完売となりました!
誠に有難うございます。

しるこサンドバターと珈琲の無限ループをお楽しみくださいませ。

そして、まだまだ、1周年記念!飲み比べが熱い特別セットはございます。
この機会に3ブランドの珈琲を飲み比べでお試しくださいませ。

1周年記念!飲み比べが熱い「YEKENYA」、最後の1個!!

こんばんは。。

1周年記念!飲み比べが熱い特別セット「YEKENYA」が、お陰様でラスト1個となりました!

DFR環「YEKENYA Tamaki Ver」と珈琲遊戯「YEKENYA」は、真逆の香味のセットです。

先程、DFR環「YEKENYA Tamaki Ver」の試飲をしましたが、しるこサンドバターの香味が初めて珈琲の香味に負けました。バターの風味に負けないYEKENYAの香味はパワフルで驚きました。

環のたしなみー新作の試飲

飲み比べ、面白いですよ~!

今なら「しるこサンド檸檬」も早い者勝ちで付きます!!

どうぞ、宜しくお願い申し上げます。

仮店舗をCoffee Proに模様替え!

こんにちは。。

フレーバーコーヒー仮店舗として営業してきましたが、店名が変わることを告知したく、
仮店舗をCoffee Proに模様替え致しました。

仮店舗をCoffee Proに模様替えした日 2023.05.25

フレーバーコーヒーは無くなっていません。。今後は、Coffee Proののぼりを目印にご来店くださいませ。

「飲み比べが熱い」に早い者勝ちで「しるこサンド檸檬」を付けちゃいます!

こんにちは。。

昨夜の週刊フレーバーで紹介しました「しるこサンド檸檬」。。

週刊フレーバー・デカフェを再評価

しるこサンド檸檬は、レモンケーキのような爽やかなのにどこか濃厚なテイスト。
珈琲に合うのか半信半疑で購入したのですが・・意外に珈琲と馴染み、こちらも珈琲のオトモになります!

恐るべし、しるこサンド!!

ということで、数に限りがありますので、「飲み比べが熱い」の商品またはGABU NOMI ICE COFFEE 2023 1Kgのいずれかをご注文頂いた方に限り、早い者勝ちで「しるこサンド檸檬 1袋」をオマケでお付けしちゃいます。

しるこサンド檸檬は、無くなり次第終了です!

どうぞ、この機会にしるこサンドと珈琲の無限ループをお試しくださいませ。