カナワン

中川メモ
・豆のひきかたなどは、注文の最後となります。
・珈琲を1個づつ注文する場合は、カテゴリー内の「カートに追加」が便利です。
・同じ商品を複数個買う場合は、写真をクリックして数の変更をおこなって「カートに追加」をクリック。ブラウザーの戻るボタンで元のカテゴリーに戻ります。

¥7,500 (税込)

商品コード: fla-カナワン カテゴリー: タグ:

説明

20杯用のペーパーがなくなったことにより大量だし用の道具として用意されたものです。
10杯だし用のペーパーと20杯用の金枠。
そして、とめるくんの3個がそろうことにより今までの20杯だしが可能となるのです。

プレスタイプのペーパーはチャック部分が弱いので200gの珈琲を抽出する時の圧力ではぜることが多くありました。
そのはぜるのを防ぐのがとめるくんでカナワンは粉がペーパーの淵からこぼれるのを防いでくれます。

構造としては金枠にカナワンをセットするとリングが金枠に乗ることにより水平を維持してくれます。
ペーパーをセットした後でカナワンのもう一枚をを使ってペーパーを挟んだ状態にして使います。
ペーパーを挟むことにより粉がサーバーの方に落ちるのを防ぐだけでなく金枠の下のリングに力がかかりすぎるのを防いでくれる効果もあります。

業務用で大量だしをやる人にはお勧めです。

こちらもおすすめ…