説明
【動画:新作珈琲の試飲】
【動画:タンザニア・タリメ・ゴールドマイン テスト焙煎】
【動画:タンザニア・タリメ・ゴールドマイン 本焙煎】
「リベンジ!タンザニア・タリメ・ゴールドマイン」
今回の新作は、タンザニアです。
タンザニアは、当店初となるのですが、この「タンザニア・タリメ・ゴールドマイン」は、2018年3月、思うような焙煎が出来ず、商品化を断念したコーヒーです。
いつかリベンジしたいと思っていましたが、中々、生豆を入手出来ず、機会を待っていました。
そして、今年、ようやくチャンスがやって来ました。
4年間、焙煎機の改造、環境整備など、ありとあらゆる見直しと改善を繰り返してきました。
このタリメ・ゴールドマインは、これまでの集大成との気持ちで焙煎しています。
どうぞ、香味をチェックしてくださいませ。
「カシスのような酸味が秀逸!甘酸っぱい中煎り」
タリメ・ゴールドマインは、国境も近いことから、「フルーツトマトの様な酸味や香り」がします。
その特徴が経時変化と共に薄れていきます。
雑味がなくクリアで、浅煎りから深煎りまで焙煎幅が広いコーヒーです。
酸味、コク、ボディどれもケニアと比べると優しく「上品なケニア」です。
中煎りでは、「酸味を楽しむ」珈琲に仕上げました。
カシスのような酸味がただ酸っぱいだけでなく、果実の甘味と共に
爽やかに口の中で広がり、心地良い余韻の珈琲です。
柔らかな口当たりですが、濃厚なフルーツジュースのようにしっかりと香味を引き出しています。
お試しくださいませ。

![【DFR環】タンザニア・タリメ・ゴールドマイン[Medium] 200g](https://coffee-pro.jp/wp-content/uploads/2022/05/original-10.png)
![【DFR環】タンザニア・タリメ・ゴールドマイン[Medium] 200g - 画像 (2)](https://coffee-pro.jp/wp-content/uploads/2022/05/MBean.jpeg)
![【DFR環】タンザニア・タリメ・ゴールドマイン[Medium] 200g - 画像 (3)](https://coffee-pro.jp/wp-content/uploads/2022/05/MPack.jpeg)
![【DFR環】タンザニア・タリメ・ゴールドマイン[Medium] 200g - 画像 (4)](https://coffee-pro.jp/wp-content/uploads/2022/05/松屋式Drip5杯-scaled.jpg)
![【DFR環】タンザニア・タリメ・ゴールドマイン[Medium] 200g - 画像 (5)](https://coffee-pro.jp/wp-content/uploads/2022/06/プラ金枠.jpg)
![【DFR環】タンザニア・タリメ・ゴールドマイン[Medium] 200g - 画像 (6)](https://coffee-pro.jp/wp-content/uploads/2022/05/レンジレシピ.jpg)

![【DFR環】環ブレンド6.1[Dark Blend]](https://coffee-pro.jp/wp-content/uploads/2025/09/TamakiBlend6.1-409x409.jpg)
![【DFR環】Ethiopia Hambela Natural SlowDry[Dark]](https://coffee-pro.jp/wp-content/uploads/2025/09/HambelaD-409x409.jpg)
![【DFR環】Kenya Kariaini AA-TOP[Medium Dark]](https://coffee-pro.jp/wp-content/uploads/2025/09/Kariaini-409x409.jpg)