さて、ベースはブラジル、深煎りを多めに使うというところまではすぐに決まったわけですが、そのほかの豆は何にしよう…。
と言うことで、過去に作ってボツになったブレンドをもとに、美味しい!とメモ書きがあるものをピックアップしてみたら、こちらもすぐに決まりました。
ブラジル・グァテマラ・コロンビア・モカの4種類です。
実は僕、この4種のブレンドが大好きでして、大体の場合コチラを使っておけば間違いがないと思っておりますw
第1弾で作らせていただいたブレンド「Smooth Espresso」はキリマンジャロ・マンデリン・メキシコの3種類をブレンドしているのですが、実はこれ先のブラジル・グァテマラ・コロンビア・モカの4種で色々と試作しすぎて豆が無くなってしまった後、余っていた豆で試作している中でたどりついたBESTなブレンドだったのです。
そんなわけで昔のメモのブラジル・グァテマラ・コロンビア・モカの配合比率や感想などをもとに、ブラジルをベースとした配合を思いつくがまま書き出していきました。
そのメモの中から10個ほどピックアップして、実際にブレンドしエスプレッソを抽出していきます。
ドキドキですよね!
いきなりすごくおいしいものが出来たりして…なんて毎回考えますが、なかなかその域には達せられず、だいたいが「ちょっと酸っぱいかなぁ?」や「うわっ!苦い!」とかになってしまいます。
とは言え、データは取れますので、その経験をもとに配合比率を変えて行くのですが、これがなかなかに大変な作業でして、1日に2~3種類ほどの試飲にしておかないと、カフェインの取りすぎなのか、何故か具合が悪くなってしまうのです。
こうして長い長~いトンネルを進むような作業が、本格的に始まっていきました。
本日はここまでです、次回へ続きます。
読んで下さりありがとう御座いました!
ぼくのXでトリ子さんを紹介しておりますので、良かったら見て下さいませw
https://twitter.com/pits_nagano/status/1968589745002340440