【DFR環】Ethiopia・Yirgacheffe G-1 Chelbesa Natural 200g

内容:Ethiopia・Yirgacheffe G-1 Chelbesa Natural [Medium]200g
【エチオピア・イルガチェフェ・チェルベサ・ナチュラル】
生産国 :エチオピア
エリア :南部諸民族州ゲデブゾーン
農園  :モプラコ社チェルベサCWS
生産者 :エレアナ・ジョーガリス
標高  :1900-2100m
品種  :原生品種
生産処理:ナチュラル

¥4,500 (税込)

在庫切れ

商品コード: dfr-Chelbesa カテゴリー:

説明

【動画:テスト焙煎】

【動画:本焙煎】

【動画:試飲】

「中煎りでも洋酒香の余韻」

最高級品イルガチェフェの登場です!

エチオピア産コーヒーはコチャレ等、生豆の香りが強い物を多く取り扱ってきました。
本チェルベサの生豆が届いた時、これまでとは違い、生豆から果実の甘い香りが上品でした。

香は期待出来ないかもしれないと予想しながら、テスト焙煎をしました。
焙煎釜から取り出した瞬間、甘い香りがするものの、冷却中に香りが消えたりと
この生豆の挙動が他のエチオピア産ナチュラルと少し違うなという印象でした。
香は冷却後、暫くすると(翌日には確実に)立ってくるので、香りが消えた訳ではありませんでしたので、ご安心を。。

テスト焙煎した結果、酸味はエチオピア・カヨカミノ・ナチュラル(販売中のLike a Geisha)の方が強く評価が高いです。
しかし、甘味、香りは中煎り以降、焙煎度を深くすると、隠れていたのかと思うくらい顔を出します。
特に、中煎りから洋酒の香りが華やかです。

ということで、エチオピア・カヨカミノ・ナチュラルは酸味を引き出す浅煎りにし、
本チェルベサは、香りを引き出す中煎りにすることに致しました。

本焙煎をすると、ラズベリーのような明るい酸味も出てきました。やはり高地産イルガチェフェだと、見直しました。

ラズベリーのようなフルーツ感と酸味、甘く芳醇な洋酒香。
一口飲むと「甘酸っぱいカクテル」を連想するでしょう。
珈琲が冷めてくると、更に洋酒香は強くなります。

イメージとしては、「珈琲版コスモポリタン」。

是非、お試しくださいませ。

===モプラコが目指す最高のイルガチェフェコーヒー===
【最高のイルガチェフェコーヒーを】
コーヒーの原産地エチオピア。
エチオピア南部のイルガチェフェは、際立つキャラクターと高品質のコーヒーの産地として、世界中のコーヒーファンから愛されています。
大地溝帯の豊かな土壌、2000m級の高い標高、大木の木陰で健やかに育つガーデン・セミフォレストコーヒー。
エチオピアの歴史あるコーヒー輸出業者「モプラコ社」。
現エレアナ社長の父・故ヤンニ前社長は、イルガチェフェで最高のスペシャルティ・ナチュラルコーヒーを作るべく、
イルガチェフェの地にCWS(Coffee Washing Station:加工場、ミル)を作りましたが、志半ばにして亡くなってしまいました。

【独自のナチュラルプロセス】
その遺志を継いだエレアナ社長は、新たに始まったECXなどのエチオピアのコーヒー流通制度のために自分で作ったコーヒーを自分で輸出することができずにいましたが、
ここ数年ようやく、自社加工場のコーヒーを自社でダイレクトに輸出できるようになりました。
近年ようやくウォッシングステーションや農園指定など輸出規制の緩和から理想のコーヒー生産を再び目指すことができるように変化し、
シェカのカヨカミノ農園やシダモ・ベンサ・ロギータCWSやこのチェレベサCWSで各地域で最高のコーヒーを模索しています。

【人の手で一級の品質を】
モプラコ社のエレアナ社長は先代社長の父親-ヤンニ氏の品質へのこだわりを継承し、クリーンでエレガントな風味のコーヒーを目指しています。
イルガチェフェのミルで丁寧に仕上げられたドライパーチメントは、アディスアベバのミルで再びクリーニング作業が行われ、仕上げに女性達によるハンドピックが行われます。
これはエレアナ社長が「最も信用出来るのは人の目と手だ」という信念から来ています。